
協力が楽しいマルチプレイの細胞捕食ゲーム。大人数のフィールドで、自分より小さい細胞を吸収しながら巨大化させていくオンライン対戦です。
操作方法
- 移動:マウス
- 分裂攻撃:スペース
- 援護:W
- 拡大縮小:マウスホイール
ゲーム開始の手順とモード選択
好きな名前を入力して「Play as Guest」で開始。モードは4種類。
- FFA:通常対戦。オーソドックスなルールで日本人は少なめ。
- TEAMS:3色対戦。同色は吸収不可。逆転が難しく一方的になりやすい。
- Experimental:茶色い歯車あり。日本人が多く飽和状態になりやすい。
- Party:Friendと遊べる? 詳細不明。
出現オブジェクト
- 緑のトゲ:触れると本体を半分と残り半分を小粒に分解。撃つと方向に飛ぶ。
- 茶色い歯車:固定粒を吐き出す。触れると分解される。
基本的な攻略の流れ

序盤は緑のトゲに隠れながら固定のツブを回収し、大きくなったら他ユーザーを吸収して更に巨大化。吸収できるのは自分より一回り以上小さい細胞のみ。
チーム戦の基本攻略
1. 自分より少し小さい味方に補助球を1発撃つ。
2. 共闘意志が確認できたら補助球でさらに大きくする。
3. 複数体で移動して先頭が適度に敵を吸収。
4. 分裂した味方を回収して3に戻る。
味方が先頭になったら、巨大化や分裂で臨機応変に対処。スペースや緑のトゲを利用すると効率的。
戦略ポイント
- 攻撃側は移動が遅いため援護の役割が重要。
- 吸収させる量を調整して緑のトゲ用に体積を残す。
- 共闘中は分裂やトゲを駆使して味方を成長させる。
- 味方の見極めが重要。裏切りの可能性があるので注意。
遊んでみた感想
チャットがないので意思疎通は難しいが、補助や吸収をうまく使えばソロより有利に戦える。上位陣は協力して戦っていることが多く、タイミングと連携が勝敗を左右する楽しいゲームです。
公開日:
最終更新日: