GALAXY SIEGE 3のプレイ画像1

宇宙船を組み立てて惑星を攻略する育成シューティング。
パーツを自由に組み替えて侵略された惑星を取り戻しましょう。

宇宙船の「H」に好きなパーツを装備して宇宙船を完成させる組み立てパートと、完成した宇宙船で惑星に挑むシューティングパートで構成されています。シューティングパートの最奥にいるボスを倒すと惑星を攻略でき、次の惑星が解放されます。

操作方法

  • 移動 : WASDキー or 方向キー
  • 基本操作 : マウス

パーツを装備して宇宙船を強化しよう

GALAXY SIEGE 3のプレイ画像2

宇宙船の「H」の位置に兵器や補助パーツを装備して、惑星攻略に挑む宇宙船を制作します。

宇宙船の最低限の装備は「CABIN・燃料・アイテム回収アーム」をそれぞれ1つ以上備えることです。それ以外のスロットには好きな武器や補助パーツを自由に装備できます。アイテム購入画面ではドラッグ操作で不要アイテムを売却することも可能です。

シューティングパートでは資金となる鉱石のほか、3色の鉱石や宇宙飛行士を救助すると特殊兵器の開発が可能になります。「H」を回収すればパーツの装備スロットを拡張でき、アイテムBOXを回収すると強力な武器を入手できるので見逃さないようにしましょう。

ステージクリア後には2種類の強化から1つを選んでショップアイテムをアップグレード可能です。序盤から登場するアンロック兵器のトランシーバーやプロペラは直接クリックすると一定時間の援護をしてくれます。

遊んでみた感想・攻略

GALAXY SIEGE 3のプレイ画像3

シューティング要素自体のアクション性は控えめですが、宇宙船を組み上げる楽しみがあります。ステージ数も多く、長時間遊べるゲームになっています。

クリア時には護衛機がアイテムをある程度回収してくれますが、「H・飛行士・アイテムBOX」は自分で確実に回収してからクリアするのがおすすめです。

結構長い時間遊んだけど中盤に差し掛かったかな? ってぐらいしか進んでなくてびっくり。マシンガン一辺倒の配置だと徐々にきつくなってきたからいろいろ試行錯誤する楽しみがありそうです。

公開日:

最終更新日:


ゲーム紹介記事