Strike Force Heroes 3のプレイ画像1

ミッション達成型のガンシューティング。
CPUと部隊を組んでチーム戦メインの戦いに勝ち抜こう。

MAPに定められたミッションを攻略して物語を進めていくゲーム性。メインミッション以外にもサブミッションや日替わりミッションがあり、キャラアバターの変更や武器の改造、仲間を雇用して育成できるなど、かなりのボリュームを誇るフラッシュゲームです。

操作方法

  • Aim : マウス
  • 攻撃 : クリック
  • 移動 : WASD or 方向キー
  • ジャンプ : W or ↑
  • しゃがむ : S or ↓
  • 武器変更 : Q or Shift
  • リロード : R or 右クリック
  • KILLSTREAK(特殊スキル) : E or Ctrl

メインメニューの解説

Strike Force Heroes 3のプレイ画像2

画面上部のタブで切り替える各メニュー項目の解説です。

MISSIONS

  • CUSTOM GAME : カスタムルールでの戦闘
  • DAILY MISSION : 日替わりミッション
  • 右下枠の説明
    MODE:試合のルール
    TEAM:参加人数
    REWARD:クリア時に得られる報酬
    ENEMY LEVEL:敵のレベル
    DIFFICULTY:難易度の変更
    SELECT SQUAD:メンバー選択
    START MISSION:ミッション開始

HEROES

各ヒーローのステータスや装備の変更。左下の「HEROS」で選択、「+」から新しいHEROを雇用できます。

INVENTORY

これまでに手に入れた武器一覧。不要な武器は売却可能です。

STORE

武器を購入できるショップ。装備条件を満たさないと使用不可。左のコンピューターはスロットマシンになっています。

WORKSHOP

所持武器のアップグレードが可能。

戦闘のルール

Strike Force Heroes 3のプレイ画像3

各ミッションの内容に応じて戦闘ルールが設定されます。メインミッションをクリアすると次のストーリーが解放されます。横道ミッションやデイリーミッションは高報酬ですが難易度は高めです。

試合ルールの種類

  • Death match(Team):先にノルマ分の敵を倒したチームが勝利
  • Domination:拠点を制圧した時間に応じてポイント加算
  • Gun Game:撃破ごとに使用武器が強化
  • Capture the Flag:敵陣の旗を自陣に持ち帰ると得点
  • One Man Army:鬼を標的にしたデスマッチ

戦闘開始画面の「START MISSION」でキャラを入れ替え可能。リスポーン時(やられた時の復帰待ち)にも操作キャラを変更できます。参加人数に満たない場合は不利になるので、HEROESから仲間を雇用しましょう。

遊んでみた感想・攻略

Strike Force Heroes 3のプレイ画像4

シリーズを重ねるごとにボリュームが増し、無料フラッシュゲームとは思えないほど作り込まれたガンシューティングになっています。

戦闘は倒し倒されの泥沼展開になりがちなので、仲間の強化と装備が重要。クリアが難しい場合は簡単なミッションでレベル上げや装備集めをしてから挑むと良いです。

ゲームが重くなりやすいため、ブラウザが鈍くなったら逐一リロードするのがおすすめ。1戦が長めなので一気に遊ぶよりも、少しずつ進めるのが良さそうです。まだ序盤ですが、まったり遊んでいきます。

公開日:

最終更新日:


ゲーム紹介記事