Ringside Heroのプレイ画像1

ボクサーを育成するトレーナーのシミュレーションゲームです。
リングサイドのトレーナーとしてチャンピオンを育てましょう。

基本操作はマウスのみで、試合中の指示はアイコンを直接クリックするか数字キーで行います。
各ボクサーの現役期間はトレーニングや試合で消費する120週間。期間が過ぎるとジムの強化を持ち越して新しいボクサーを育成することになります。

操作方法

  • 基本操作 : マウス
  • 試合中の指示 : マウス or 数字キー

ボクサーの育成とジムの強化

Ringside Heroのプレイ画像2

ボクサーは3種類のトレーニングで育成します。ジムをアップグレードすることで育成効率が向上します。

育成で強化する項目

トレーニングで「パンチ力・テクニック・スタミナ」を強化できます。
トレーニングを選択すると%が上がり、100%になるとレベルアップ。レベルアップで全体ゲージの半分を超えると新しい指示を習得できます。

賞金で購入する項目

ジムの強化は「施設」と「消耗品」の2系統があります。
施設はトレーニング効率をアップし、消耗品は「パンチ力」「テクニック&スタミナ」の補助や、試合で消費する週の減算が可能です。

試合中の操作

試合はトレーニングで習得したパンチや瞑想の指示を出すだけで、基本は見ているだけです。
スタミナ(青ゲージ)がなくなると一定時間バテてしまうため、waitで休憩させるのがポイントです。

遊んでみた感想・攻略

Ringside Heroのプレイ画像3

ボクシングトレーナーとして指示を出すだけで選手の直接操作はない育成シミュレーションゲームです。

試合で OK するとボーナスが貰えるため、少し弱めの相手を選んで資金稼ぎをするのが有効です。
1人目はチャンピオンを目指さず資金稼ぎ重視にするのがオススメ。資金に余裕ができたら、試合ダメージを軽減する消費アイテムがかなり便利です。

トレーニングと試合は右下の歯車アイコンから倍率調整できるので、ある程度慣れてきたら×4で遊ぶのがオススメだよ。

公開日:

最終更新日:


ゲーム紹介記事